公開日:2024年7月12日

土地活用の相談は、土地活用専門会社が最適な理由 - ホームメイト

  • 文字サイズ
土地活用の相談は、土地活用専門会社が最適な理由

土地活用の検討を始めるにあたり、誰に相談すれば良いか?と考える人は非常に多いです。
土地活用ビジネスは単に建築だけの守備範囲に収まるものではありません。土地活用ビジネスの工程は幅広く、土地の調査に始まり賃貸建物の企画、設計、建築施工、入居者のあっせん、賃貸建物の管理といった様々な工程があり、ビジネスの工程ごとに、それぞれ別の専門会社が行うことになります。

しかし、こうした土地活用ビジネスを一気通貫で対応できる会社があります。それが、「土地活用専門会社」です。
土地活用専門会社は建築事業を軸としながら、設計会社や不動産(仲介・管理)会社の機能も持ち合わせています。
土地活用専門会社であれば、土地活用ビジネスを一気通貫で対応できるので、幅広い範囲での相談に対応することができるでしょう。
この記事では、土地活用を検討する際に、土地活用専門会社に相談できることを解説しています。
土地活用の検討を始めるにあたり、どこに相談したら良いか?と、お考えの土地オーナー様は、参考にしてみてください。

土地活用ビジネスにかかわる会社とは?

土地活用ビジネスは、範囲が広いビジネスです。
土地の調査に始まり、賃貸建物の企画、設計、建築施工、入居者のあっせん、賃貸建物の管理などの工程があり、工程ごとに対応する会社が異なります。
土地活用ビジネスの工程別に、対応する会社をまとめると、下表のようになります。

土地活用ビジネスの工程と、対応する会社

スクロールしてご覧下さい

土地活用ビジネスの工程 対応する会社
賃貸建物の企画・設計
矢印
設計会社
建築費の見積もり
矢印
建築会社
工事施工
矢印
建築会社
入居者のあっせん
矢印
不動産(仲介)会社
建物管理、賃貸管理
矢印
不動産(管理)会社
建物の修繕 リフォーム会社

表を見れば分かるように、土地活用ビジネスを始めるには、少なくとも設計会社、建築会社、不動産(仲介・管理)会社の3つの会社に頼む必要があります。
建築会社は施工会社とも呼ばれ、工事の施工を専門に行う会社であり、設計会社と建築会社は、基本的に別物です。
また、不動産(仲介・管理)会社も、建築会社とは別物です。
不動産(仲介・管理)会社は、賃貸建物の入居者のあっせん(入居仲介)や、建物竣工後の管理(建物の管理と、賃貸経営の管理)を行う業態であり、建築会社の守備範囲ではありません。
土地活用ビジネスを始めるのであれば、本来、設計は設計会社、建築は建築会社、仲介・管理は不動産会社の3社に、別々に相談・発注する必要があるのです。しかし、これらの相談を全部まとめて、1社だけで完結できる会社があります。
それが「土地活用専門会社」です。
土地活用専門会社は、建築会社でありながら、社内に一級建築士が在籍する設計会社の機能を持ち、さらに仲介・管理を行う不動産会社の機能も持っています。
設計会社、建築会社、不動産(仲介・管理)会社の3つの機能をひとつの会社に集約している(もしくは子会社化してグループ経営の体制を敷いている)のが、土地活用専門会社なのです。
土地活用専門会社であれば、土地活用ビジネスの企画から竣工後の管理のことまで、ワンストップで相談することができます。
ビジネスの工程に応じて、そのつど、別の会社に相談したり、複数の会社に情報共有をしたりする労力も必要ありません。
土地活用専門会社は、土地活用ビジネスを行う上で、一番頼りになる会社であり、欠かせない相談相手と言えます。

土地活用専門会社に相談できること

この章では、土地活用専門会社に相談できることについて、詳しく解説します。

【1】市場調査

土地活用専門会社は、設計会社、建築会社、不動産会社の3つの機能を有しているため、3つの会社の視点から市場調査ができます。
オーナー様が所有する土地でどのような賃貸需要が見込めるのか?(不動産会社の視点)、法令や条例の制限を調べ、どれくらいの規模の賃貸建物が建てられるのか?(設計会社の視点)、建築コストや工期はどれくらいなのか?(=建築会社の視点)といった具合に、総合的に調査を実施して、事業プラン(設計プラン)を立案してくれます。
土地活用ビジネスにおいて、市場調査の工程は最も重要とされており、事業が成功するか否かは、市場調査に基づくプランニングの良し悪しで決まると言っても過言ではありません。
その点、土地活用専門会社は、設計会社、建築会社、不動産会社の3つの視点から調査を行うので、調査範囲が偏ることなく、失敗しにくいと言えます。

【2】設計プラン

設計事務所の場合は、基本的に施主の要望に基づいて、建物の配置や設計を行いますが、土地活用専門会社の場合、前述の市場調査の結果をもとにして、設計プランを立案します。
施主の要望よりも、土地活用事業が成功するか否かを優先して設計プランを立案することになりますので、土地活用事業の成功確率が高いのです。
特に、施工実績の豊富な土地活用専門会社の場合は、土地活用に特化したノウハウが蓄積されており、2階建てのアパートはもとより、賃貸マンション、貸店舗、貸店舗付き賃貸マンションなど、豊富なバリエーションに対応できます。
また、土地活用専門会社のありがたい点は、提案レベルの設計プランであれば、無料で対応してくれるという点です。
通常、独立した設計事務所に企画を依頼する場合、提案レベルの設計でも有料となることから、相談相手としてはハードルが高くなりますが、土地活用専門会社なら気軽に相談できます。

【3】建築工事費、工期

土地活用専門会社は建築工事が本業ですので、建築工事費や工期に関する相談ができます。
昨今は、原価高騰や人材不足、円安などにより、建築価格が高騰し、先行きが見通せない状況です。
また、供給が不安定な資材や設備もあり、工期についても不透明な状況です。
こうした建築価格や早期に関する相談は、建築会社で対応することができます。
現状のような建築価格高騰の状況下で、賃貸建物を建てるなら、土地活用専門会社が有利と言えます。
土地活用専門会社の場合は、賃貸建物の建築に特化しているため、規格化された資材や住設機器の大量購入、自社工場での製造により供給が安定しており、建築価格や工期遅延の影響を受けにくい特徴があります。
また、施工に関しても、一般の建築会社よりも、土地活用専門会社のほうが手馴れています。
土地活用専門会社の場合は、規格化された2階建てのアパートや3階建て以上の賃貸マンションなどを多く施工しており、下請け業者もこれらの施工に慣れた業者を抱えています。そのため施工の品質が安定し、ミスが発生しにくいと言えます。

【4】間取りの選定や家賃の設定

土地活用専門会社の場合、賃貸仲介の部門(もしくは子会社)を持っていますので、賃貸建物の間取りの選定や、適正な家賃の設定などについても相談することができます。
土地活用専門会社の賃貸仲介部門は、地域に密着して仲介活動を行っているため、人気の間取り(入居が付きやすい間取り)や、地域の家賃相場などを熟知しています。
そのため、地域の入居需要に合致した間取りや、適正な設定家賃を提案してくれます。
土地活用で賃貸住宅経営を行う場合、間取りの選定と家賃の設定は非常に重要な要素になります。
入居需要に適さない間取りを選択してしまうと、入居率に悪影響を与え続ける結果となります。
また、家賃の設定についても相場に合わせることが基本で、空室を埋めるために家賃を一度下げてしまうと、再び値上げすることは難しくなります。
こうした失敗を防ぐためにも、土地活用専門会社に相談すれば、蓄積されたノウハウが活かせます。

【5】金融機関の紹介

土地活用専門会社には、金融機関を紹介してもらうといった相談をすることもできます。
多くの土地活用専門会社は、主要な都市銀行や地方銀行とコネクションがあることが通常です。
土地活用専門会社は様々な地主様との土地活用実績があることから、どの銀行の金利が低いかといった情報も知っています。
条件の良い金融機関を探したい場合には、土地活用専門会社に金融機関を紹介してもらうことをおすすめします。


バンクマップ
「バンクマップ」では、全国の銀行、金融機関を検索できます。

【6】税理士事務所の紹介

土地活用専門会社では税理士事務所を紹介してもらう相談もできます。節税対策を目的に土地活用を始める方も多いので、土地活用による節税効果をより具体的に確認するためにも、税務に関しては税理士に相談するのが一番でしょう。
なお、税理士には得意分野があり、土地活用に詳しい税理士を選んで相談しないと、望む回答を得られない場合があります。
その点、土地活用専門会社であれば、土地活用に詳しい税理士事務所を紹介してくれるでしょう。

【7】竣工後の管理

多くの土地活用専門会社は、関連会社に不動産管理会社(または管理部門)を有しています。
土地活用専門会社の土地活用提案では、竣工後の管理や家賃保証がセットになっていることが一般的です。
管理の方式には管理委託方式やサブリース方式といったいくつかの種類があるため、希望に合わせた管理方式を相談することができます。また、土地活用専門会社は竣工後のメンテナンスにも対応しているため、修繕対応も任せられることができます。

土地活用のご相談は土地活用専門会社のパイオニア、東建コーポレーションまでお申し付けください

以上、土地活用の検討を始めるにあたり、「土地活用専門会社」に相談できることを解説しました。
土地活用ビジネスの業務範囲は幅広く、建築会社だけでなく、設計会社、不動産会社の3つの会社に相談する必要がありますが、これらの機能をすべて持った会社が「土地活用専門会社」であり、ワンストップで相談できることをご紹介しました。
東建コーポレーションは、土地活用専門会社のパイオニアです。
建築事業を軸としながら、設計会社、不動産(仲介・管理)会社の機能を併せ持った業態で、土地活用ビジネスのスタートからゴールまで、一気通貫でご相談に応じることができます。
また、長年の経験と実績を活かして、金融機関や税理士事務所のネットワークも持っており、適切な相談先をご紹介することができます。
土地活用を検討の際は、土地活用専門会社のパイオニア、東建コーポレーションまで、お気軽にお申し付けください。

土地活用に関するご相談はこちら

↑PAGE TOP

土地活用をご検討中の方へ

土地活用に関するご相談を「メール」で受付ております。